どうもこんにちは、キノタダシ(@GtH4uTlfJ5mFvlL)です。
仕事柄役立ちそうだったのでメモ。ちなみに管理人の本業は介護職です。
今回の参考動画はこちら。
冷たい飲み物の一気飲みがあなたの血圧を上げる
冷たい飲み物の一気飲みが血圧を上げるらしい。
私たちは暑いと感じているとき、血管が拡張して血圧が下がります。一方で寒いと感じているときには血管が収縮して血圧が下がります。
つまり、冷たい飲み物を一気に飲むと体中の血管が収縮して血圧が上がってしまうわけです。
加えて、食道は心臓のすぐ近くを通っているので。冷たい飲み物の一気飲みは心臓に直に冷水を浴びせていることと同じなのです。
夏場の冷たい飲み物の一気飲みは特にNG
中でも気を付けるべきは、夏場に冷たい飲み物を一気飲みすること。
夏場の火照った体に冷たい飲み物を流し込んでしまうと、急激な温度差により血圧が急上昇してしまいます。
ちなみに、健康な若い人であっても冷たい飲み物の一気飲みによって血圧が上昇することがわかっています。年をとって心臓や血管が弱っている方は、なおさら冷たい飲み物の一気飲みは避けた方が良さそうです。
冷たい飲み物の一気飲みが内臓の冷えを引き起こす
また、血圧だけではなく冷たい飲み物の一気飲みは内臓の冷えを引き起こします。
内臓が冷えると全身の血流が悪くなり、胃腸などの働きが悪くなってしまいます。
その結果、
- 手足の末端が冷える
- 食欲不振
- 体の浮腫み
などといった症状があらわれる可能性もあります。
たとえ暑い夏であっても、飲み物は常温かもしくは冷たい飲み物をちびちび飲んだ方が良さげですね。
以前に痩せたいなら食事の30分前に500ml水を飲め!みたいな記事を書きましたが、わりと冷水一気飲みしていたので。以降、管理人も気を付けようと思います。
今回はそんな感じ。ではまた。